居合・剣術・試し斬り|明倫無外流 居合道 形山会 居合道場・東京都豊島区池袋駅徒歩4分に常設道場有り

2022年5月3日更新
居合・剣術・試し斬り|明倫無外流 居合道 形山会【居合道場・東京都豊島区池袋・常設道場】無外流 居合・剣術・試し斬り|形山会【池袋駅徒歩4分に常設道場有り】
トップページ 形山会とは 道場紹介 池袋本部 スケジュール 活動報告 お問い合せ リンク



★★★コロナの影響により稽古時間等に関して制限を行っております。参加は自己責任となっておりますのでよろしくお願いいたします。











★★★形山会インスタグラム★★★
https://www.instagram.com/meirinmugairyu_keizankai/
【最新情報1】
★2021年11月3日(水)大宮駅周辺で行われたアートフルゆめまつりにて演武を行いました!!
アートフルゆめまつり2021
【最新情報2】
★2020年1月25日(土)狭山市立博物館にて演武しました!!
狭山市立博物館
【最新情報3】
★2020年1月5日「イケビズ」にて第2回明倫無外流演武会を開催しました!!
第1回明倫無外流演武会
【最新情報4】
★2019年12月1日(日)太鼓エキスパート2019にあづま太鼓の皆様と一緒に出演させていただきました!!
太鼓エキスパート
【最新情報5】
★2019年11月3日(日)さいたま市北区市民の森公園で開催された「北区民まつり」で演武しました!!
北区民まつり
【最新情報6】
★2019年9月14日(土)池袋氷川神社にて奉納演武を行いました!!
池袋氷川神社
【最新情報7】
★2019年7月7日(日)善光寺表参道夏祭りにて信州形山会が演武を行いました!!
善光寺表参道夏祭り
【最新情報8】
★2019年6月23日(日)武蔵一宮氷川神社にて奉納演武を行いました!!
武蔵一宮氷川神社
【演武・取材承ります!!】
形山会では無外流居合の普及のため、各種イベント・会合での演武、各種メディアの取材を可能な限り積極的にお受けすることと致しました。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。(ご連絡はお問い合わせメールフォームよりお願い致します。)
【見学・体験のご案内】

次の方は一度、ご連絡下さい。
・稽古見学希望の方
・体験稽古をご希望の方
・その他、何かご不明な点がある方

氏名、見学希望日、連絡先などをご記入の上ご連絡下さい。

お問い合せメールフォーム


体験コース/居合道
まずは試しに、ちょっとだけ居合」を体験したい方のための『居合道体験コース』受付中です!
特別コース/出張指導・個人指導
個人の方や会社・大学のサークル・クラブ活動など、形山会道場以外の場所で居合の稽古を希望される方のための『出張指導コース』、外国人の方など短期間での居合指導をご希望の方の『個人指導コース』があります。
■試し斬り
畳表を巻いて半日水に漬け、実際に斬り、刃筋が通っているかを確認します。
形の稽古だけでは分かりにくい「斬れる刃筋」を確実に身に付けていきます。
場合によって紙パックなどを斬って、刃筋を確認することもあります。

試し斬りの動画(巻藁)
試し斬りの動画(牛乳パック)
士心会へ
形山会の有段者が中心の会で、無外流剣法をより深く追求します。
稽古場所
【常設道場】
基本的に午後1時より最終電車まで
内容:居合・剣術・試し斬り
【常設道場以外の主な稽古場所】
毎週日曜日
内容:居合・剣術
日曜日19時より21時まで(大成)
日・祝時間不定(大宮体育館・武道館他)
内容:居合・剣術・試し斬り
埼玉支部HP:http://keizankais.web.fc2.com/
木曜日18時30分より21時まで
内容:居合・剣術・試し斬り
曜日・時間要確認
内容:居合・剣術・試し斬り
曜日・時間要確認
内容:居合・剣術・試し斬り
詳しくは、各道場の詳細ページ(池袋本部道場他道場)をご覧下さい。また、スケジュールが変更になる場合もございますので、必ずご確認下さい。
各道場とも、途中入退場自由です。ご都合の良い時間にお越し下さい。
入会のご案内
稽古1 稽古2 稽古3 稽古4

 

★形山会では無外流の居合を稽古しています。通称名を「明倫無外流」としていますが、正確には 「無外流 明倫派」 です。「明倫」には 「私達は常に明るい倫(人として正しい道)を歩んで行く!」という決意が込められています。

形山会で私達と一緒に居合を稽古してみませんか?初心者大歓迎です!!体験・見学無料!!!

居合を学ぶ動機は何か?「カッコいいジジイになりたい!」「凛とした女性に!」「一本芯の通った男に!!」など人それぞれ!!

ただ何となく興味があるという方も始めてみればきっと何かが見つかるはずです!!いつもとは違う自分になる時間を持ちましょう!!

【見学・体験のご案内】

見学・体験を御希望の方は以下のメールフォームにてお問い合わせ下さい。

お問い合せメールフォーム


居合を学ぶということは、日本古来の伝統文化や武道を学ぶだけではなく、人と人とのコミュニケーション能力、すなわち「間合い」を学ぶことです。「間合い」は仕事やスムーズな人間関係を築く上で大切なことです。もちろん、居合を学ぶことによって、ダイエットや体力・健康の増強も期待できます。

 居合の体捌きを覚えることにより、護身を学ぶことも期待できます。いつどこで起こるか分からないさまざまな犯罪に対し、とっさの身の捌きによって、自分自身を護ることにつなげていけるよう、稽古していきます。
(居合がどう護身につながるか詳しく知りたい方は■護身と居合道■をご覧下さい。)

 居合を中心に活動している形山会は年齢・職業問わず、さまざまな会員が在籍しており、交流も盛んな会です。交通に便利な池袋駅から徒歩4分の場所に常設道場を持っているので、24時間居合の稽古が可能(※)です。仕事が遅くまであって、時間の都合がなかなかつけられない方、納得するまで居合の稽古をしたい方には最適です。

曜日や時間によって指導員がいない場合もあり、その際は自主稽古となります。初心者の方は安全面などの問題から、ある程度の期間は指導員のいる時間でのみの稽古となります。

 

各場所通常月会費・その他諸経費につきましては、お問い合せをご覧下さい。
応募条件
小学校4年生以上の方・武道を真摯に取り組まれようとする方、
お医者さんに運動を止められていない方。
武道の経験問わず、入会できます。
【メールフォームが作動しない場合のお問い合せ】keizankais@gmail.com まで。
【本部道場の場所】池袋本部道場地図
新着情報
2021年11月03日 アートフルゆめまつりにて演武を行いました!!
2020年1月25日 狭山市立博物館にて演武を行いました!!
2020年1月5日 「イケビズ」にて、第2回明倫無外流演武会を行いました!!
2019年12月01日 太鼓エキスパート2019にあづま太鼓の皆さんと一緒に出演させていただきました!!
2019年11月03日 さいたま市北区民まつりにて演武を行いました!!
2019年09月14日 池袋氷川神社にて奉納演武を行いました!!
2019年07月07日 善光寺表参道夏祭りにて信州形山会が演武を行いました!!
2019年06月23日 武蔵一宮 氷川神社にて奉納演武を行いました!!
2019年05月25日
〜26日
埼玉県秩父市にて合宿を実施しました!!
2019年05月12日 アートフルゆめまつりにて演武を行いました!!
2019年04月07日 上田城千本桜まつりにて信州形山会が演武を行いました!!
2019年1月20日 「イケビズ」にて、第1回明倫無外流演武会を行いました!!
2018年11月23日 はあとふるYaizu2018にて演武を行いました!!
2018年11月04日 さいたま市北区民まつりにて演武を行いました!!
2018年09月15日 池袋氷川神社にて奉納演武を行いました!!
2018年07月01日 長野県善光寺門前にて演武を行いました!!
2018年06月24日 武蔵一宮 氷川神社にて奉納演武を行いました!!
2018年05月26日
〜27日
静岡県伊豆の国市にて合宿を実施しました
2018年05月13日 アートフルゆめまつりにて演武を行いました
2018年04月08日 上田城千本桜まつりにて信州形山会が演武を行いました
2017年12月29日 日刊ゲンダイ新春特別号に当会が掲載されました
2017年12月16日 日刊ゲンダイより当会が取材を受けました
2017年11月24日 フランスのブロガー、DAVID-MINH TRA氏が当会で体験稽古を行いました
2017年11月05日 さいたま市北区民まつりにて演武を行いました
2017年10月28日
〜29日
茨城県那珂湊市にて合宿を実施しました
2017年09月16日 池袋氷川神社にて奉納演武を行いました!!
2017年06月11日 武蔵一宮 氷川神社にて奉納演武を行いました!!
2017年05月27日
〜28日
秩父小鹿荘にて合宿を実施しました
2017年05月07日 アートフルゆめまつりにて演武を行いました
2017年04月24日 GQ JAPAN 6月号に当会が掲載されました!!
2016年11月06日 さいたま市北区民まつりにて演武を行いました
2016年10月29日
〜30日
長野県上田市にて合宿を実施しました
2016年05月28日
〜29日
網代にて合宿を実施しました
2016年05月08日 アートフルゆめまつりにて演武を行いました
2016年01月10日 明倫無外流形山会新年稽古会開催
2015年11月01日 さいたま市北区民まつりにて演武を行いました
2015年09月26日
〜27日
秩父にて合宿を実施しました
2015年08月30日 ケア大宮花の丘にて演武を行いました
2015年04月11日
〜12日
伊豆長岡にて合宿を実施しました
2013年02月27日 形山会がNACK5「JO−SPO」の取材を受けました。
2007年08月11日 当会初の合同稽古開催。
2007年06月16日 形山会発足

トップページ形山会とは道場紹介池袋本部スケジュール活動報告お問い合せリンクサイトマップ

載した記事・写真・文書など全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。 copyrghit 2008 keizankai